クラインガルデンを自分でやってみヨd[×´ω`]/

今日、日本テレビの放送内容で都民が長野のクラインガルデン(農地付き小屋)で二拠点生活を送っているとのこと。いやーーー、いいね。というか、この場合は行政がやっているから利益度外視だろうが、実は個人でもできるよというのが、元から千葉煮餡の提案ですヨ。

後編ではシラハマ校舎も二拠点生活として放送されていたが、こちらは農地がなく、目の前が海だからまたいいよね。何度か、園内で遠目に見て、無印良品が売るちょっと高い(300万)ここにも中古希望者が40組待ちらしいキネ。

さて、クラインガルデンは原則農地に作る筈なので、農地法の規制を受ける、でできるのが市民農園法ということとなる。農地はご存じの通り、原則安いのだけれどこの法律を活用して実行するのはなかなか難しいのだろう。あるいは行政クラインガルデンが安すぎるため、なかなかプライベートが作りづらいのだろうか?

しかーし、千葉煮餡(優秀)はいろいろと安く作る方法を考え、行政並みの価格でやる方法を模索し続けておる。結構、申請以外は本当、それほど難しくないんで、みなさん、一緒にやりましょうヨ〆[・ェ・×]b

クラインガル(WIKI)
クラインガルデン情報局
東京を脱出!2拠点生活が今人気