よくある質問

当校に対しての質問をQ&A形式でまとめてみました。更に突っ込んだご自身の兼業就農を相談されたい方は、校長が無料個別相談を受け付けていますので、お気軽にご利用ください?

学校について


「チバニアン兼業農学校」とはどんな学校ですか?

日本初の兼業農家就農に特化した農学校です。いまの仕事を続けながら通勤可能な田舎で農のある生活をはじめたいという都市住民の要望は、コロナ禍でさらに広がりました。政府も半農半X(兼業農家)や二拠点生活、関係人口の拡大を重視することを2021年6月に閣議決定しました。しかしその都市住民が具体的にた兼業農家になる道筋がないのが実状です。― この状況を踏まえて、睦沢町、同農業委員会、農業関係団体のご協力を得て、技術、農地その他兼業就農の問題を解決し、たワンストップ受講者就農してもらうために、当学校を設立しました。現在は、就農支援地首都圏全域拡大しています。

事前説明会などはありますか?

Zoom無料オンライン説明会を開催しています。トップページトップからお申込み可能です。また個人面談を希望される方は、時間を調整してZoomにて説明を行います。LINE公式アカウントよりお申込みください。

所在地はどこですか。また、どのような環境ですか?

運営会社の所在地は千葉市緑区(睦沢町にも営業所あり)にありますが、睦沢町妙楽寺学校圃場、その周辺の農地を授業及び研修場所としています。また千葉県全域での研修や水戸市での講義もあります。睦沢町の場合、アクセス的には、東京駅から1時間20分公共機関利用約2時間かかります。千葉駅からは、57分電車1時間17分かかります。JR茂原駅からは、12分程度です。バスもあります。

睦沢町で、農業をはじめる前提でなくとも参加できますか?

もちろん参加は可能です。千葉県以外全国でも就農支援はできます。特に千葉県下においては、ほぼ就農が可能です。ただ睦沢町以外の地域の場合には、睦沢町独自の支援は受けられません。現在、様々な方面から大きな反響をいただいているので、首都圏外の人のために、オンライン視聴コースを用意しました。

入学に関して、試験はありますか?

試験はありませんが、応募多数の場合、先着順とさせていただきます。ただし継続的にスクールは行う予定ですので、選考に漏れた場合には、次回ご参加ください。

60代ですが、入学できますか?

原則、年齢は考慮されませんが、極端な高齢(後期高齢者等)若年(義務教育を終えてない)でなければ問題ありません。

農業が全くの未経験ですが、参加できますか?

未経験の方を前提としていますので問題ありませんが農業を志望している必要はあります。

私の家は千葉県外にありますが、参加はできますか?

一般コースには、通学ができれば参加できます。通学不可能な方のために、オンライン視聴コースを用意しています。

実家は農家ではないのですが、参加はできますか?

全く問題ありません。ほとんどの生徒は農家子息ではありません。

受講生同士の交流などはありますか?

サークルスクエアというグループ共有管理アプリが入学時に登録されます、そこで参加者同士の交流が活発に行われています。同じ兼業農家を志望される方々で情報交換や切磋琢磨を行うことこそ、重要だと考えていますので、その機会も拡充していきます。基本的には、修了後も参加できます。チバニアン兼業農学校圃場などでバーベキューや町営バスでの睦沢探訪、ソーラーシェアリング施設見学などを行います。

通学時、作業時の事故に対する保険などありますか?

入学時にボランティア保険1年間かけます。

近隣駅から送迎などはありますか?

公共バスをご利用できます。また、生徒同士で車の乗合を推奨しています(SDGsのため)

研修期間に宿泊場所はありますか?

現在、睦沢町妙楽寺の川駒集会所を有料(3000円、人数不問)で利用可能です。また学校で一軒家を借りています。

車利用の場合、駐車場はありますか?

当校圃場に駐車場があります。また人数多い場合には、臨時駐車場を用意しています。

他の農業系の学校との違いはありますか?

他の学校は、兼業就農に特化しておらず、また行政が兼業就農を前提にバックアップする体制がない点が大きな違いではないでしょうか?

里山年金とは何ですか?

当校では里山年金とは、里山の資源活用し、年金代わりに収益を上げることを目指しています。いまはインターネットの時代と言われていますが、田舎で有益な情報を得ようとすれば、兼業就農し、地域に溶け込むことが一番です。里山年金の詳細に関しては、こちらのページをご覧ください。

講義について


どのような受講生を想定していますか?

首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)及び茨城で本業を持ちながら兼業農家として就農を希望している方々です。ただ専業農家希望者や二拠点生活(農ある生活)を希望する方々の入学も問題ありません。特にコロナ禍でテレワークが可能な企業が増えましたので、実際の通勤が少ないサラリーマンの方こそおすすめします。ただし、新たに地域コミュニティ参加することとなるため、一般常識協調性は必要となります。現在、オンライン視聴コースを用意しましたので、首都圏外の人もオンラインのみですが、参加が可能となりました。

どのような授業になりますか?

基本的な現地集合授業は、第一週末(土日)千葉市睦沢町で行い、座学は基本的にZoomでの遠隔授業で行います。ただし生徒や学校主催の現地実習が週末を中心に組まれており、そちらに参加することで実習できます。その他、バスや車同乗による農業経営の視察などを行います。オンライン視聴コースの場合は、Zoomとグループウェアでの授業及びコンサルティングとなります。

どのようなカリキュラムで行われますか?

最低限の農業技術は、提携先の日本農業実践学園と連携し講義・実践します。また栽培指導作物に関しては、兼業農家を前提とした省力栽培のものを基本とします。また草刈り機やチェーンソーの使い方、トラクター講習(無料課外講座)などを行います。専門家から営農計画講座、その他ネットショップ技術、観光農園、農泊、獣害対策、営農型太陽光など副業中心の6次産業化に関する授業を行います。

教育のポイントはなんですか?

受講生が兼業農家となり、を通じて人生を、生きがい的にも金銭的にも豊かにすることを目的としています。また地域や受講者同士の交流を重視し、相互に高めあうことで兼業農家としての新たな価値を創造したいと考えています。

どのような先生が教えているのですか?

現役の農家をはじめとして実際の営農指導者や農業委員会事務局、元農水省官僚、ネットショップ運営者、獣害対策者、再生可能エネルギー専門家、建築士などの6次産業化を中心としたラインナップです。兼業農家に特化したため、今までの授業ではあまり取り扱われなかったけれど副業として重要な事柄が授業が中心となります。他では学べないことを講義の中心においています。

授業の日程、時間や時間割はどのようになっていますか?

原則、第一週の土日開催で、土曜日は座学中心で朝10時から1コマ50分程度約5コマの授業を行います。日曜日は、朝10時から近隣の実習農園での研修を行います。また別途週末に学校や修了生が実施する実習に参加可能です。オンライン視聴コースは、Zoom授業のみ参加可能です。

IT音痴でも参加できますか?

授業では、Zoom、グループウェアで交流するのみならず、ネットでの広報、販売実習なども行うため、最低限の能力必要となりますが、授業外で学ぶ気持ちがあれば問題ないです。

ゼミなどはありますか?

個々の受講生で、条件は大きく違いますので、ゼミ形式で兼業就農を実現させる様々な手段や方法を話し合います。また機会ごとにZoomなどで個別指導を行います。

出席率は、卒業後の農地取得に影響しますか?

講義やイベントを通じて、人柄や適性、要望を見るため、致し方ない理由がある場合は仕方ありませんが、できる限りご出席ください。ただし修了要件ではありません

この講座を受けることで、どのようなメリットがありますか?

兼業就農の具体的な方法や副業農業での収益の上げ方、営農計画など提出書類の書き方、農業者メリットの取得方法(農家住宅、個人事業主、融資条件)を学ぶことができます。また同じ目的を持った仲間を作ることができ、情報を集めやすくなる利点もあります。

専業農家希望ですが、受講する意味はありますか?

限られた時間で行う副業農業のカリキュラムのため、時間がある専業農家の方は、さらに収益性が高くなるため、むしろ意味はあると思います。

大学生ですが、受講できますか?

講義を受けることで学生時代に兼業農家になることは可能です。またチューターとして手伝ってもらうことにより、授業料は免除されます。

兼業農家として何を栽培するか悩んでいますが指導してもらえますか?

簡易栽培作物として、オリーブやブルーベリー、牧草、稲作、そば作など、副業として耕作可能な作物栽培を検討しています。三カ月で覚えられることは限られているため、修了後も自分自身で継続参加ください(無料)

提出書類のサポートなどはありますか?

座学において徹底的に、時間をかけ、農地法3条に基づく農地取得の講義を行います。千葉県内では基本的に同じ書式なので、他の市町村でも役立てることは可能です。特に千葉県内においては、最高の指導者(マル秘)を用意し、実地で書き方を指導します。

研修農園はありますか?

睦沢町妙楽寺に学校の圃場があり、こちらで様々な栽培を実験することは可能です。現在もいくつかの場所は生徒も利用しています。


千葉県長生郡睦沢町妙楽寺2061-3

欠席した場合、動画アーカイブなどで見ることができますか?

授業アーカイブは作成しますので実況された授業は後ほど視聴が可能です。

子供連れで受講できますか?

実習に関してはお子様連れ可能です。座学に関しては一緒に授業に参加することはできませんが、お気軽にご相談ください。

数カ月の講習で、どの程度の農業技術が習得できますか?

最低限の農業技術習得を前提としています。さらに高度な農業技術習得を要望される方は提携の学校への参加や研修農園での実習を続けてください。また生徒同士でそれぞれの要望に沿った実習をやっています。希望者が集まれば、栽培物ごとの部会結成可能です。(現在、稲作部会あり)

課外授業や施設見学などはありますか?

実際に移住した方々の実情や道の駅、観光農園、営農型太陽光発電施設などの見学を、カリキュラム上用意しています。

海外在住でも参加可能ですか?

参加できます。実作業や指導などには参加できませんが、当校に関しては、卒業という概念がないため、帰国後の別機会に参加することも可能です。ただオンライン視聴コースでの参加が望ましいと思います。

雨天時の研修農場での授業はどうなりますか?

研修農場で小雨時決行しますが、極端な雨天時はグループウェアにて中止連絡をいたします。その際は次週等に延期となります。

受講費について


受講費はいくらですか。また、在学中にかかる経費はどのくらいですか。

受講費は、一般コース32万7800円(税込)、オンライン視聴コース19万8000円(税込)です。LINE登録などの各種割引がご利用できますので、ご確認ください。在学中にかかる経費としては交通費、食費、宿泊費(日帰り可)、イベント参加費などがかかります。

受講費は前払いとなりますか?

請求書発行後、10日以内にお支払いください。

受講費は一括でしか払えませんか?

原則、一括にてお支払い頂きますが、PAYPALを利用された場合、決済後クレジットカード会社との手続きで分割にできる場合があります。

中途でやめた場合に、返金はありますか?

申し訳ありません。一度、お支払い頂いた受講費に関しては、どのような事由でも返金いたしませんので、よくご検討の上、お申込みください。

請求書や領収書はいただけますか?

お支払い時にご指定頂ければ、登録先メールアドレスにPDFにて、請求書および領収書をお出しします。

クレジットカード等が利用できますか?

PAYPALを利用していただくことにより可能です。

夫婦や法人の複数で参加した場合の割引はありますか?

ご夫婦や仲間、会社等でご参加の場合、二人目から3万円の割引をしています。その後も同じ金額をそれぞれ割引いたします。LINE公式アカウントの割引もそれぞれ適用されます。申込前にご連絡ください。

申し込みと参加名義が違っても問題ありませんか?

問題ありません。ただ事前にお知らせください。

奨学金等の制度はありますか?

高校生及び大学生は、チューターとして手伝ってもらうことにより無料参加プログラムを用意しています。

修了後について


卒業するとどのような資格が得られますか?

学校から希望者に対して修了書は発行いたしますが、農業者になることを保証する公的な資格ではありません。睦沢町芝山町においては、農地や住居斡旋の相談を随時受け付けます。

この学校の卒業資格は睦沢町以外でも利用可能でしょうか?

当学校の修了証書よりも、具体的な就農戦略を作る方が重要です。その戦略自体を当校で学べますので、実際に就農できることとなります。また国は半農半Xを推進していますので、今後他地域にても兼業就農の輪は広がってくると考えられます。

修了後、農地を紹介してもらえますか?

睦沢町芝山町で就農したい場合には、学校と町、地元有志が紹介しています。近隣地域ではあれば学校が紹介いたします。神奈川県、埼玉県においては、農地探索のグループがあります。現在、ほとんどの生徒は当校で学んだメソッドを元に様々な地域で就農を果たしています。

修了後のサポートはどうなりますか?

修了後もサークルスクエア(グループウェア)で継続的にサポートしていく予定です。そもそも当校は卒業という概念をなくしたので修了後もZoom授業及び現地授業に参加可能です。またネットによるつながりは、自分でやめない限り続くため、グループごとに新たな実習などを検討し行っています。

講座を受ければ、認定新規就農者になれますか?

認定新規就農者は、兼業でも取得に問題ありませんが、5年後に250万の収入を目指す必要があります。その条件を満たす営農計画を立てれられれば取得可能です。融資は、この認定を受けずとも政策金融公庫、地元金融機関、JAなどで受けられますので、必ず取得しなければならないものでもありません。しかし現在、第二形態として認定新規就農者取得を生徒の一部は目指しています。

農業次世代人材投資資金(経営開始型)の受給を受けられますか?

認定新規就農者になることにより、農業次世代投資資金(毎年150万円)や融資が受けやすくなります。但し一般的に都市仕事型兼業農家で世帯収入が前年600万を超えている場合はそもそも受けることができません。この点に留意ください。

修了後、必ず睦沢町に住まなければ農家になれませんか?

睦沢町であれば農地紹介や各種支援が他の行政より受けやすい利点はありますが、必須要件ではありません。二拠点生活関係人口といった考え方もありますので、ご相談ください。

農地に農家住宅を建てられますか?

農業者資格を得た場合には、市街化調整区域(一般的に家を建てられない)の農地に農家住宅建てることは可能です(但しいくつかの条件あり)これも農業者としての大きなメリットの一つです。学校では、専門の建築士、住宅適地や地元建設会社の紹介を行います。

農家住宅を建てる際にフラット35など利用できますか?

利用可能です。フラット35とは

修了後、さらに学びたい場合はどうすればよいですか?

現在、茨城県水戸市の日本農業実践学園流山市の農家と提携し、修了後に農業技術の習得などを支援する体制をもっています。

就農後、農業機械などのレンタル、斡旋などはありますか?

近隣の格安農機具レンタル業者や生徒同士の共同リースを案内できますので、それほど農機具を買う必要はありません。

栽培する農業ではなく、農業関連起業はできますか?

直接的な農業ではなく、農業関連起業を検討されることは、時代に合い、当学校の理念でもあるので応援します。また希望者が多い場合、空き家や廃校利用の斡旋や支援策を検討します。

修了後、収穫物の販路を紹介してもらえますか?

そもそも兼業農家で慣行栽培では収益が厳しいのが農業です。当校では、マーケティング及び6次産業化に力をいれていますので、授業を通じて自ら考えてください。

睦沢町について


行政機関やJA、地元農家の方々との交流はありますか?

授業や懇親会を通じて、多くの機会を用意しています。また先輩などに頼り、現地の方々と知り合いになれます。

睦沢町はどんな町ですか?

表面的な紹介はWIKIやYoutubeに譲るとして、町での兼業就農の立場で、ご紹介します。睦沢町は、人口約7000人と千葉県で二番目人口が少ないため、行政と住民の敷居が低く、意見を聞いてくれやすいという点にあります。10万人規模の行政の場合、業務が細分化され、市長も遠い存在です。半面睦沢町は、規模こそ小さいながら、その分風通しがよく、町を盛り上げるためであれば、行政も協力的です。これら大きな利点を考えれば、他の大きな市町村から無下にされるよりも、同町での就農はやりやすいと考えています。日本初の兼業農家の学校という企画がまとまったのも、まさに同町のおかげです。

睦沢町はどんな特色がありますか?

サーフィンの町一宮町、日本移住人気ベスト1いすみ市に位置することにぜひ注目してください。一宮海水浴場から睦沢町まで12分、町に海こそないですが、海水浴は日常的に利用できる距離です。また海から適度に離れているため、津波の心配もないということで睦沢を選んだ人もいます。有名な評論家の勝間和代さんは、茂原市に移住し、同市を都市のライフラインが利用できる最終ラインで田舎と都市を楽しめる場所と評されましたが、まさに睦沢町はその下に位置し、ほぼ同条件にあります。道の駅には、格安で利用できる温泉もあり、自然も十分にある、兼業就農二拠点生活を考えている人には最適な移住場所です。ただ町内に駅がなく、自家用車やバスなどを利用しないと都内に行きづらい側面もあります。

睦沢町でおすすめの作物がありますか?

現在、オリーブ特産にしようという運動があり、簡易栽培作物であるオリーブを栽培指導する環境は整っています。もともとは梅が特産品で、町のマスコットキャラクターになっています。主な特産品は、ネギ・トマト・キュウリ・むつざわ米・米粉スイーツとされています。

睦沢町に移住した場合、補助金などありますか?

夫婦のどちらかが満40歳以下の世帯で移住した場合、「睦沢町若者定住促進事業」を取得できる可能性があります。また町内で農業を開始する場合には、様々な公的補助があります。

睦沢町独自の支援などありますか?

現在、受講生に対して、行政ができる様々な施策を相談させていただいていますが、一例をあげると「ふるさと納税」を生徒が活用できる環境を用意し、町内において農起業を行いやすくしようと検討しています。

二拠点生活、もしくは移住した際に住居などを斡旋してもらえますか?

町とも協議中ですが、希望者が多い場合には、クラインガルデン(農地付き小屋)や集合農家住宅の建設などを考慮します。ただ実際に10名以上の方が睦沢町近辺に移住をしています。