情報交換の場としての農業学校

入学した生徒に対しては、サークルスクエアというグループウェアを提供し、連絡網兼情報交換の場を提供しているよd[×´з`]V
また生徒は、このグループウェアは修了後も恒久的に利用でき、情報交換のみならず、各種イベント案内と参加、アルバム閲覧、スケジュール確認など、兼業就農者の最新情報のアップデートができるような仕組みを作っていますよ。
特にその中でもチャットの価値は高く、いろいろな情報や人が行きかうことで、日々どんどん、それぞれの人たちが進化してきているよ。一人の知恵を全員の知恵に、そして、今後は投稿された内容をアーカイブ(過去ログ化)を前提としているので、途中から入っても過去の情報を学習する気があれば、習得できる環境を作っていきますd[× ̄□]≪ 炎炎炎炎炎炎炎炎
ちなみに、情報交換できるチャットは下記のとおりです。
サークルスクエア
- 全体メッセ(全般的な連絡網)
- 自然栽培
- 省力栽培
- 6次産業化
- 農家節税(チャット上の質問は全て無料)
- 地域別メッセ
- 神奈川チーム
- 埼玉チーム
- 千葉北東チーム(チーバ君、口(くち)部分農地取得希望者)
- 睦沢町稲作チーム(睦沢町で稲作する人限定)
- 栽培・趣旨別メッセ
- 稲作部会(稲作を学習したい人向け)
- 農福連携チーム(障碍者、児童支援など勉強会)
- 農地利用(農家住宅、農地キャンプ、ベリー)部会
- 期数別メッセ
- 2022/3期
- 2022/4期
- 2022/5期
フェイスブックメッセンジャー
- 各種グループ
- 妙楽寺小川組(睦沢町妙楽寺耕作者限定)
- 房総オリーブ(睦沢町房総オリーブ連絡網)
耕作放棄地解消授業
2023年2月23日
時間ない、機械ない、金ない、兼業農家は、独自の戦い方を考えよう!
2023年8月27日
元々1番なのに、集合知で兼業農家のさらに最先端をいくd[×゚д゚]ハッ!
2022年9月21日