2021年12月8日 / 最終更新日 : 2021年12月8日 woxraro 新着情報 ホーリービーガーデン探訪 長柄町にあり、実は、会社から30分の距離にあるホリービーガーデン?(表記ぶれあり)に縁があり、言ってきたヨ〆[・ェ・×]b オーナーは、オーストラリアで果樹を数十年に渡り、やってきたという堀部さんという80歳の都内出身の […]
2021年11月28日 / 最終更新日 : 2021年11月28日 woxraro 新着情報 商材選びの重要性 30代の頃は、ほとんどネットショップ団体の代表として研鑽を日々続けてきた。そこにデジタルハリウッド大学院の講義と全国の様々な団体から呼ばれる講演、月一連載を持ちながら更には本をその仕事をしながら二冊書くというハードワーク […]
2021年11月27日 / 最終更新日 : 2021年11月27日 woxraro 新着情報 仲間を作るということ(*’ω’*) 当たり前と言えば、当たり前なんだけれども、同じ志を持った仲間を作るということはとても重要だよね。 でも、、、、もともと専業ではなくて、兼業農家になろう、本職持って農業やろうという仲間を作ることは、難しい。っていうか、無理 […]
2021年11月25日 / 最終更新日 : 2022年1月20日 woxraro 新着情報 耕作放棄地解消の切り札は、放牧牛だと思う。 子供の頃から、島で爺さんが小さな牛小屋で牛を飼っていて訪ねた際に、暗い中、見せてもらったことがある。また小中高の遠足は風光明媚な場所なので半島の突端で、そこでも牛がのんびりと草を育んでいたのヨd[×´з`]b 牛を飼うと […]
2021年11月19日 / 最終更新日 : 2021年12月24日 woxraro 新着情報 共生重視し好循環 「半農半X」実践者5人に聞く 農業体験、高齢者支援…地域の信頼獲得(日本農業新聞) 今回は、日本農業新聞の記事であるけれど、「半農半X」の提唱者である塩見さんも半農半Xは兼業農家と違うと言われていたが、やはり元々こちらが理解していたことに近い。 チバニアン兼業農学校が提唱する卒業後のあり方は、やはり半農 […]
2021年11月3日 / 最終更新日 : 2022年8月25日 woxraro 新着情報 サラリーマン兼業農家と節税 兼業農家になると本業農+ということで収益が上がることは、何度も書いてきたけれど、そもそも兼業農家という個人事業主になることで節税になることはあまり説明して来なかったかも(‘_’) 先日も、今度授業 […]
2021年10月31日 / 最終更新日 : 2021年10月31日 woxraro 新着情報 10月31日読了書籍 最新SEO完全対策 10年ぶりくらいにSEOの本を読み終えたよ。昔は、SEOの本を書くくらいの実力があったのだが、時代は大きく変わっているね。ただ本質的な内容は変わっていないので、すぐ理解できた。 キッチンカーの移動販売 […]
2021年10月26日 / 最終更新日 : 2021年10月26日 woxraro 新着情報 兼業農家を専業農家になれなかった人たちというとらえ方はやめた方がよい 今日、あるYOUTUBEの農業者の発言をいろいろな勉強のために見ていたら、気持ちもわからないではないが、兼業農家の不利さを得々と解説していたよ。一般的な常識の話からいうとその通りなのだけれど、一つ彼が気づいていないのは、 […]
2021年10月21日 / 最終更新日 : 2021年10月21日 woxraro 新着情報 今日、息子と話した、嬉しかった。 今日の夜、高2の半分登校拒否の息子と話したよ。これからどうしたいんだと聞いたら就職するとのこと、特にあてもない。ならば、とくとくと僕の兼業就農モデルをやったらどうかとオブラードに包んでいったら、むしろこちらがひくくらい、 […]
2021年10月19日 / 最終更新日 : 2021年12月20日 woxraro 新着情報 農業「道」から脱却しよう 僕がよく書く「農業道」というのは、いわゆる「道」となってしまえば、ビジネスでなくなるわけ。なので収支考えずに求道するものになってしまっちゃう。これがそもそもの農業が儲からないものにしてしまった一番の原因でないかと思う。 […]