コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

兼業農家特化・チバニアン兼業農学校

  • 新着情報
  • 当校特徴
  • 入学案内
  • 講師紹介
  • チバニアン写真館
  • 修了後進路
  • よくある質問
  • お問合せ
  • 入学申込

本業農+

  1. HOME
  2. 本業農+
2021年12月8日 / 最終更新日 : 2021年12月8日 woxraro 新着情報

ホーリービーガーデン探訪

長柄町にあり、実は、会社から30分の距離にあるホリービーガーデン?(表記ぶれあり)に縁があり、言ってきたヨ〆[・ェ・×]b オーナーは、オーストラリアで果樹を数十年に渡り、やってきたという堀部さんという80歳の都内出身の […]

2021年11月28日 / 最終更新日 : 2021年11月28日 woxraro 新着情報

商材選びの重要性

30代の頃は、ほとんどネットショップ団体の代表として研鑽を日々続けてきた。そこにデジタルハリウッド大学院の講義と全国の様々な団体から呼ばれる講演、月一連載を持ちながら更には本をその仕事をしながら二冊書くというハードワーク […]

2021年11月27日 / 最終更新日 : 2021年11月27日 woxraro 新着情報

仲間を作るということ(*’ω’*)

当たり前と言えば、当たり前なんだけれども、同じ志を持った仲間を作るということはとても重要だよね。 でも、、、、もともと専業ではなくて、兼業農家になろう、本職持って農業やろうという仲間を作ることは、難しい。っていうか、無理 […]

2021年11月25日 / 最終更新日 : 2022年1月20日 woxraro 新着情報

耕作放棄地解消の切り札は、放牧牛だと思う。

子供の頃から、島で爺さんが小さな牛小屋で牛を飼っていて訪ねた際に、暗い中、見せてもらったことがある。また小中高の遠足は風光明媚な場所なので半島の突端で、そこでも牛がのんびりと草を育んでいたのヨd[×´з`]b 牛を飼うと […]

2021年11月19日 / 最終更新日 : 2021年12月24日 woxraro 新着情報

共生重視し好循環 「半農半X」実践者5人に聞く 農業体験、高齢者支援…地域の信頼獲得(日本農業新聞)

今回は、日本農業新聞の記事であるけれど、「半農半X」の提唱者である塩見さんも半農半Xは兼業農家と違うと言われていたが、やはり元々こちらが理解していたことに近い。 チバニアン兼業農学校が提唱する卒業後のあり方は、やはり半農 […]

2021年11月3日 / 最終更新日 : 2022年8月25日 woxraro 新着情報

サラリーマン兼業農家と節税

兼業農家になると本業農+ということで収益が上がることは、何度も書いてきたけれど、そもそも兼業農家という個人事業主になることで節税になることはあまり説明して来なかったかも(‘_’) 先日も、今度授業 […]

2021年10月31日 / 最終更新日 : 2021年10月31日 woxraro 新着情報

10月31日読了書籍

最新SEO完全対策 10年ぶりくらいにSEOの本を読み終えたよ。昔は、SEOの本を書くくらいの実力があったのだが、時代は大きく変わっているね。ただ本質的な内容は変わっていないので、すぐ理解できた。 キッチンカーの移動販売 […]

2021年10月26日 / 最終更新日 : 2021年10月26日 woxraro 新着情報

兼業農家を専業農家になれなかった人たちというとらえ方はやめた方がよい

今日、あるYOUTUBEの農業者の発言をいろいろな勉強のために見ていたら、気持ちもわからないではないが、兼業農家の不利さを得々と解説していたよ。一般的な常識の話からいうとその通りなのだけれど、一つ彼が気づいていないのは、 […]

2021年10月21日 / 最終更新日 : 2021年10月21日 woxraro 新着情報

今日、息子と話した、嬉しかった。

今日の夜、高2の半分登校拒否の息子と話したよ。これからどうしたいんだと聞いたら就職するとのこと、特にあてもない。ならば、とくとくと僕の兼業就農モデルをやったらどうかとオブラードに包んでいったら、むしろこちらがひくくらい、 […]

2021年10月19日 / 最終更新日 : 2021年12月20日 woxraro 新着情報

農業「道」から脱却しよう

僕がよく書く「農業道」というのは、いわゆる「道」となってしまえば、ビジネスでなくなるわけ。なので収支考えずに求道するものになってしまっちゃう。これがそもそもの農業が儲からないものにしてしまった一番の原因でないかと思う。 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

LINE申請&現地案内


友だち追加

 友達追加でLINE限定2万円の割引クーポン発行中。登録で無料個別相談受付中!。

新着情報

農家になるには?
2023年2月7日
早期入学キャンペーン開始d[屮・Д・]屮
2023年1月31日
現地見学スケジュール
2023年1月31日
農家レストランをつくってみんか?
2023年1月24日
農家住宅、分家住宅とは?
2023年1月20日

全一覧で見る

学校実績

入学者数:111名(+8)
就農者数:40名(+10)
生徒分布:Google Map
就農地図:Google Map
(2023年1月1日現在)

学校アップデート

  • 2023年1月31日学校アップデート新着情報早期入学キャンペーン開始d[屮・Д・]屮
  • 2023年1月31日学校アップデート新着情報現地見学スケジュール
  • 2022年12月17日学校アップデート新着情報業務提携農家大募集d[×´ω`]/

全一覧で見る

校長のツィート

チバニアン兼業農学校

関連タグ

Youtube オリーブ チバニアン メディア 二拠点生活 兼業農家 副業 千葉力 半農半X 営農型太陽光 定年後の仕事 放牧 新規就農 日本農業新聞 書籍 本業農+ 校長講座 現地見学 睦沢町 睦的十番勝負 移住 竹 節税 耕作放棄地 補助金 農キャン 農家レストラン 農家住宅 農文協 農業人フェア 農業者特権 農水省 農泊

東京連絡所


ます道庵(3期生)
東京都江東区森下4丁目8-8
入学相談や実体験を店主から聞くことが可能です。→食べログページ

  • 新着情報
  • 当校特徴
  • 入学案内
  • 講師紹介
  • 修了後進路
  • よくある質問
  • 会社概要
  • お問合せ
  • 入学申込
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
【運営会社】株式会社おひさま総合研究所
〒266-0005
千葉県千葉市緑区誉田町一丁目849番6
TEL : 043-400-0188 FAX : 050-3852-1752
関係リンク
房総オリーブ
【現地集合場所】オリーブの森カフェ
〒299-4413
千葉県長生郡睦沢町上之郷2016番地5
茂原駅南口バス時刻表

Copyright © 株式会社おひさま総合研究所 All Rights Reserved.

MENU
  • 新着情報
  • 当校特徴
  • 入学案内
  • 講師紹介
  • チバニアン写真館
  • 修了後進路
  • よくある質問
  • お問合せ
  • 入学申込
PAGE TOP

無料オンライン説明会案内

メールアドレスだけで簡単参加できます

参加希望日
メール