農業「道」から脱却しよう

僕がよく書く「農業道」というのは、いわゆる「道」となってしまえば、ビジネスでなくなるわけ。なので収支考えずに求道するものになってしまっちゃう。これがそもそもの農業が儲からないものにしてしまった一番の原因でないかと思う。

例えるならば、剣道、柔道、空手道、野球「道」、なぜかこの「道」がつくスポーツは、縛りをかけたがる。高校では、部員は坊主頭、恋愛禁止とか?でもなんでバレー部やバスケ部、陸上部は、よくてこれらの「道」がつく部はだめなの?ねえ、ねえ、なぜダメなの?誰か説明して、関係者説明して???YAHOO知恵袋に聞けばいいの?教えてくれるの?

僕は、高校生の時、柔道部で、ちなみにそもそも柔道部はもてないから、恋愛禁止でもないのだけれど、坊主にして来いって言われて、腹立ったから、全部頭剃っていきましたよ(全剃り)褒めてくれるかと思ったら、全校的にひかれてしまったよ(-“-)

こういう理由がわからない同調圧力を感じると、いきっちゃうのよ(‘ω’)ノ

さて農業「道」では、よく言われるのが、「先祖伝来の土地だから」(いやいや、大体GHQの土地開放後だろ?)、「ここで骨埋めんのか?」(結婚しても離婚が多い昨今で?)、「農業経験がない」(しかし親から農地引き継いでやらない馬鹿息子一杯いるだろ、そいつら分家住宅とか言って農業者特権だけつかえるんだぜ?)、、、、、もう全部「道」、本当にうざい。移住はさせたい、でも知らない人に農地貸したくないって、どんな一休さんの頓智勝負なんだよ??

と、僕自身は、そんなことは全く思っていないのですが、堕天使農水官僚の橋本さんがそんなことを言っていました。

ただ優しいおいらは思うに、もうそういうことやめよう(*^-^*)「道」から離れてビジネスにしない限り、自分たちが苦しいだけだよ。ITビジネスがつぶれても事務所閉鎖しても誰も何も言わないのに、新規就農者がやめるとせっかく貸した農地を耕作放棄地にして大変、大変と大騒ぎ。(その先祖伝来の農地を耕作放棄地にしているのは誰か??)彼らも決してやめたかった訳ではないと思うよ。(その農地だって、儲かってないよね)しかしそういかない事情もあった訳さ。苦しさを分け合う平等主義。そういうことが多いからこそ、ある意味パワハラのブラック業界になってしまうよ。

そうして偏屈になって、新しい人入らなくて、さらに偏屈になって、みんな、年老いて、さあ、どうすんのさ?言い方よくないが、本当のお年寄りの方が未来を憂いて、なんとか後継者どうかしてくれと僕に泣きついてくる、若い人の方が「道」に縛られている、さあ、もうそろそろやめちゃおうよ。高野連にあたる農水省、内閣も既に、こりゃ無理と思って、半農半X、二拠点住居とか、推進することを決定した。そう決まると兼業農家を前提に入れるなんてと大騒ぎの一部識者といわれる農家の人達。もう馬鹿かと、阿保かと。

僕は、都会に住んでいるから農家知らないでこんなこと言っていると思われるかもしれんが、それは全く違う。僕が生まれて、18歳まで育ったのは長崎県壱岐という離島、小学校から高校まで、多分半分以上は農業者の子供達、クラブも稲刈りと言えば休めた世界(僕は旅館の息子だったから変化球で皿洗いと言って休んだけど)今思えば本当のド田舎、ド田舎どころか、本州九州ですらない。だから、本当の出身地は農業ワールド、しかも爺さんは専業農家、旅館もやりつつ片親は今も農業的なるものをやっている。当然、嫌いだったけどね。あ、でも大正生まれの爺さんに一番に可愛がられたので、とても農家は尊敬していて、しっかりと農業道を植え付けられたよ。で、今はデビルマンになった。

農業やっている人がいう、農業はやりがいはある、自然との触れ合いはよい、おっしゃる通り、僕もそう思う。だからといって給料が安くて、ブラックだったら、それははっきりいうと生きがい詐欺。それで一部では成り立っても、業界的には萎れていく、その結果が今の農業者人口さ。

儲からん上に縛りばかり多かったら誰がやりたい??入ってくる時に、ここに骨うずめる気かって聞かれたら誰がやる? じゃあ、婚姻届けに絶対離婚できませんの欄作れよ。(子供の言い争いのように)

砂漠の国のイスラエルは、もともとは日本と同じ生産レベルだったのに、現在は農業輸出国であることを知ってるか?日本を救う未来の農業 ──イスラエルに学ぶICT農法

もう一点、はっきりいうと、専業農家が当校の兼業メソッドをやったら儲かると思う。しかし自分が農業「道」をやっていることをひけらかす生徒は、いらん。というか、迷惑。入らんでいい。疲れる、そもそも僕も栽培方法すらわからんし。

僕は、農業でも何でもそうだけど、全ての仕事はあなたを幸せにするためのものであると思う。農業、もしくは、農業「道」が、それを塞ぐのであれば、それはやらなくていい、もしくはやるべきではない。自分を幸せにする仕事、もしくは兼業農家をやるべきだ。そうすると「ソトコト」はとりあげてくれんけど(定期購読するほど個人的には好きなんだが)

誰が何を言おうと好きなだけの農業やればいい、、余った時間でいい、でも誰にも文句言われない儲かる農業。

その道を、当校は示していけると思う。栽培技術を教える農業スクールがある中で、兼業就農だけを専門に考えているのは、当校だけしかないのだから。(もちろん、金はとるけどね、ビジネスだからd[×´艸`]また少し考えてみれば、兼業農家の方が、本業農+のため、実はいかに失敗せず、地域に根付く可能性が高いかもわかるよね。



だからはっきり言う、「未経験なんですけど」なんて愚問不要。



「あ、そうすか、僕もそうなんだけど…」といつも答えてる。




むしろ個人的には、そうした謙虚な姿勢で農業をやりたいところがいいσ[×´∀`]σ最高!!!アナタ







という困った夢を見てしまいましたd[×゚д゚]ハッ!夢か…

新着
農地に農家レストランをつくってみよう!
よく読まれている記事
農家住宅とは?農地や市街化調整区域に家を建てる裏ワザ
新着
農地取得アフターフォローサービス開始

前の記事

睦的(Muteki)十番勝負