1月1日読了書籍

究極の田んぼ
もう他界された千葉県から不耕起栽培を発信された岩澤さんの本。何度も同じ話がリピートされるのはなんだが、勉強になりますヨd[×´ω`]/
【課題図書】生きもの豊かな自然耕
先に紹介した本より、こちらの方がはるかに読みやすくわかりやすいので、課題図書へ。
不耕起栽培のすすめ
岩澤さんの本からちょっと進んだ具体的な内容を書いた本。
日本農業への問いかけ
様々な農業識者のそれぞれの主張をまとめた本。半農半Xの提唱者塩見さん曰く「持続可能な農ある小さな暮らしをベースに、天与の才を活かし、社会的な仕事をし、問題解決すること」と定義付があった。やはり僕的には少し無理がある。全員がフェリシモやソトコトを読んでいる訳ではないのだなう。もっと欲や生活を前提とした就農があってもよいかな?

次の記事

半農半X考察